SlidingMenuを使おう!(導入編)
![device-2013-02-25-234331.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2Fdevice-2013-02-25-234331.png&w=1080&q=75)
1. SlidingMenuのライブラリをダウンロードしよう!
jfeinstein10氏のライブラリを使わせてもらいます。 jfeinstein10/SlidingMenu
上のZIPボタンを押せば大丈夫だと思います。
2. ライブラリをインポートする
ダウンロードしたzipファイルを解凍します。解凍したらおそらくSlidingMenu-masterというフォルダができると思います。eclipseにライブラリをインポートするためにはその中にあるlibraryというフォルダをインポートするのですが、~~私の環境では上手くインポートすることができませんでした。~~できました。
既存のプロジェクトインポート機能を使う
![screenshot006.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2Fscreenshot006.png&w=750&q=75)
![2013-3-15_23-31-57_144.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2F2013-3-15_23-31-57_144.png&w=1080&q=75)
![2013-3-15_23-33-13_146.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2F2013-3-15_23-33-13_146.png&w=1080&q=75)
![eclipse-library-project.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2Feclipse-library-project.png&w=384&q=75)
次に、このライブラリプロジェクトをインポートしたいプロジェクトのプロパティを開きます。
![screenshot007.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2Fscreenshot007.png&w=640&q=75)
![2013-3-15_23-42-4_148.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2F2013-3-15_23-42-4_148.png&w=1920&q=75)
![2013-3-15_23-43-48_149.png](/_next/image?url=%2Fentries%2Fslidingmenu%2F2013-3-15_23-43-48_149.png&w=828&q=75)
これで無事ライブラリを追加できたのかと思いますが...。
...できました。
なんかすっきりしないまま導入編が終わってしまいました。次はSlidingMenuの具体的な使い方を書きたいと思います。