静的生成ツールをHexoからGatsbyに移行した
近頃かなりブログの更新頻度が落ちているが、それはそれとしてブログの静的生成ツールをHexoからGatsbyに移行した。これを機にちょくちょくブログを更新できるようにしたい。
お知らせ記事として書くつもりだったが、1点ハマりポイントがあったのでそれだけメモ。
Netlifyでビルドすると2回目以降ビルドに失敗する
11:49:06 PM: Error: spawn /opt/build/repo/node_modules/pngquant-bin/vendor/pngquant ENOENT
11:49:06 PM:
11:49:06 PM: - child_process.js:240 Process.ChildProcess._handle.onexit
11:49:06 PM: internal/child_process.js:240:19
11:49:06 PM:
11:49:06 PM: - child_process.js:415 onErrorNT
11:49:06 PM: internal/child_process.js:415:16
11:49:06 PM:
11:49:06 PM: - next_tick.js:63 process._tickCallback
11:49:06 PM: internal/process/next_tick.js:63:19
pngquant-bin
がないとか吐かれる。上記の問題以外でもnode.jsのバージョンが古いなどの理由でビルドエラーが発生することがありがちだったりする。Netlifyは標準のNode.jsのバージョンが古く、また、yarnのバージョンも古いので、これらのバージョンを引き上げる設定をしておかないとビルドエラーになる。
このブログではNetlifyのプロジェクト設定のBuild & Deployから環境変数を以下のように設定した。
NODE_ENV production
NODE_VERSION 8
YARN_VERSION 1.12.3
公式ドキュメントより。上記のエラーはyarnのバージョンが古いことが起因していた(それ以前はnode.jsのバージョンが古く違うビルドエラーが出ていた)。上記の設定は様子を見つつ行ったので少しバージョンが古いが、node.jsのバージョンを10系統にして、yarnも1.13.0を使っても大丈夫なはず。